今日でとりあえず、専門の中間試験も一段落しました
まあまあできたんじゃないかな
一安心です
でね、今日は4限が空いていたので、大学でたまたま4限にやっていた特別講義「落語教室」に参加してきました
お恥ずかしいながら、落語なんて生まれて初めて見ました
みんな見たことあるのかなあ
中国からの留学生もいたんだけど、質問攻めにあいましたが、ほとんど答えられない自分にヤキモキ…。もっと日本のことしっかり勉強しないとね
話しの内容はと言うと、普通に楽しかった
もちろん、落語を見に行くのも面白いんだろうけど、落語家が目と鼻の先で教えてくれるなんてめったにない機会だからね
落語って言うのは、この「扇子」と「手拭」だけを使うシンプルな日本の伝統的なお笑い
でも、ホントよくできてるなあって感心
ちなみに、この二つは大学からいただきました。これから、コレ使ってちょっと家で練習してみます。忘年会用のネタ
にね(笑)がんばりまーす

















(本日の先生:柳家一琴)
プロフィール
1998.5 柳家小三治に入門
1992.5 二ツ目昇進 三代目横目家助平
2001.9 柳家一琴で真打昇進
続きを読む
1998.5 柳家小三治に入門
1992.5 二ツ目昇進 三代目横目家助平
2001.9 柳家一琴で真打昇進